厩(きゅう)務員課程の1日

厩務員課程の1日
  • 5:30

    起床(検量)

    厩務員課程生の朝は5時30分から始まります。

    騎手課程生のように毎日ではありませんが、厩務員課程生も(原則として水曜日に)検量を行います。

    60kg以下の体重制限は撤廃しましたが、将来、自身が携わる業務が競走馬の調教騎乗などであること、雇用者となる調教師が“競走馬の調教を適切にこなせる者”を求めていることなどから、在学中は概ね60kg以下を維持するよう指導しています。

    そのため、ウエイトコントロールのために食事調整をしたり、トレーニング(ランニングなど)したりする課程生もいます。

  • 6:00

    厩舎作業(朝飼付)

    課程生は、既に何年もの間、牧場で実務を経験してきているので、手際よくてきぱきと厩舎作業をこなします。

    馬房の清掃や馬の健康チェック、飼い付け作業(馬のご飯)を行って、約1時間後の6時45分に点呼を取り、厩舎作業は終了です。

  • 7:00

    朝食

    課程生はこの後の実技に備え、素早く食事を済ませます。

    また、騎手課程生と同様、常勤の管理栄養士が栄養バランスとウエイトコントロールを考えた食事を提供しています。

  • 7:30

    実技

    前期3か月では基本馬術、後期3か月では競走馬術を行い、今後、競走馬の調教を行っていくうえで必要な騎乗技術の基礎を修得していきます。

    本校では特に前期の基本馬術を重視しており、競走馬の調教を行っていくうえで必要な馬のバランス、扶助操作(馬に乗り手の指示を伝える方法)が理解できるまで、実技教官がみっちりと指導します。

  • 12:00

    昼食

  • 13:00

    学科

    午後からは学科の授業になります。

    課程生は、馬の飼養管理や疾病などの基礎知識(「馬学」)、中央競馬の大前提といえる「公正競馬」の円滑かつ安定的施行にかかる「競馬法規」などを学びます。

  • 14:00

    厩舎作業(夕飼付)

    各自が管理している担当馬の手入れや飼い付け作業などを行います。

  • 17:00

    夕食・自由時間(自習)

    17時00分の点呼で厩舎作業が終了すると、夕食を含めた5時間が自由時間になります。課程生は、この時間を利用してフィジカルトレーニングや木馬を使ったトレーニング〔競走姿勢(モンキー乗り)の確認〕、あるいは学科の勉強など、それぞれが必要なトレーニング、学習を行います。

    なお、厩務員課程生は、休日(日曜・祝日)以外の日でも、自由時間内であれば外出が許可されているため、買い物に出たり、所用を済ませたりします。

    また、20時00分に交代で馬の健康チェック(見回り)も行います。

  • 22:00

    就寝(消灯)

    ちょっと早いと感じるかもしれませんが、就寝時間になります。 以上のように、6ヶ月間という短い期間ではありますが、課程生は規律ある生活の中で、毎日の実技及び学科を全力で取り組み、中央競馬の厩舎スタッフになるという目標に向かって精進しているのです。

※上記は通常の日課時限であり、夏季(7月中旬から9月上旬)は4時00分起床、21時00分就寝(消灯)となります。

ページトップへ戻る
表示モード: